original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

teto ceramic / 耐火ポット・コーラルピンク釉薬 (実物写真1635)

10,120円

送料についてはこちら

SOLD OUT

teto ceramic / 耐火ポット・コーラルピンク釉薬 (実物写真1635) Size: W20cm×D11.5cm(本体口径Φ11cm)×H10.1cm 容量:約500ml(8分目まで入れた場合) teto ceramicによるポット。タタラ技法による直線的なフォルム、カップ3杯程入る容量、蓋が大きく洗いやすいのが特徴です。蓋はフラットなお皿のような形状でそっと乗せるタイプ。 「陶土」は吸水性があるものです。素材の性質上、定期的なお手入れ(目止め)が必要ですが手をかけて愛着のある器に育ててみてください。 ※「耐火」直火でお使いいただける土を使っています(空焚き禁止、IH・電子レンジは使用できません) 火にかけた直後の持ち手部分は熱くなりますので必ずミトンやキッチンクロスなどを使用してください。またポットマットや鍋敷きなどを敷いてのご使用をおすすめします。 【耐火の器について】 土鍋と同じような処理で「定期的な目止め」が必要な器です。お届けの際には下記に記載のいちばん始めの目止め処理が済んだ状態でお送りいたします。ご不明な場合はご購入の前にお問い合わせください。 ---目止め方法--- 炊いたお米粒10粒くらいと半分くらいまでお水を入れてドロドロになるまでお湯を沸かしてください。沸騰して蒸発しないように注意。 そしてお米粒がドロドロになったら 中のお湯が冷えるまで待ちましょう。 そうして冷えたら中のお水を捨てて乾かします。乾燥したらOKです。 ------------ 以下のような使い方は破損の原因となりますのでご注意ください。 ・底の濡れた状態で火にかけること。しっかり底面が乾いた状態で火にかけてください。 ・急激な温度差でのご使用(加熱使用後の急冷) ・洗った後、濡れた状態でしまうこと。水分をしっかり乾かしてからおしまいください。 【実物写真について】商品写真は実物を撮影し掲載しております。お買い上げいただく商品そのものとなりますので、ご検討の際に参考にされてください。商品実物の色味を表現するよう心掛けておりますが、ご利用のブラウザによっては若干差異が生じる場合がございますので予めご了承ください。 -作家- teto ceramic (石井啓一) 1976年生まれ。 群馬の美術短大で陶芸を専攻。 上京後、都内の美大で舞台美術を専攻するも、 器の面白さに目覚めて2004年に千葉に築窯、陶芸家に。 暮らしに寄り添う普段使いの器を中心に制作。 ※当サイトに掲載されている画像・テキスト等の無断転載はご遠慮下さい。

セール中のアイテム